グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ご利用案内

入院中の注意事項


ページ内目次


入院中のお願い

  1. 医師や看護師からの診療指示は必ずお守りください。
    指示を守らない場合や以下の場合には退院していただくことがあります。

    ①医師・看護師・病棟職員に対して、暴力・暴言・威嚇・業務の妨げとなるような目に余る迷惑行為が確認された場合(入院継続の強要、同じ説明の過度な繰り返しの要求など)
    ②他の患者に対する治療、看護に支障を及ぼす行為が確認された場合
    ③院内の設備、備品などを故意に破損、汚損する行為が確認された場合


  2. 外出や外泊を希望される場合には、主治医の許可が必要です。
    また、入院中に他院への受診や薬の処方を受ける必要がある場合には、必ず事前に病棟スタッフにお申し出ください。

  3. 入院の際に持参された現金、貴重品類は、ベッド脇にございますセイフティボックスを利用していただくなどして、自己責任による管理をお願いします。万が一盗難等にあわれても当院では一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

  4. 携帯電話の使用等については、制限がありますので、病棟事務員または看護師等にご確認ください。
    多床室内は通話禁止エリア(メール・Web等使用可能エリア)、集中治療室内は使用不可エリア(電源Offエリア)となります。
    なお、院内ではマナーモードの設定をお願いします。
    病棟での通話場所は、午前6時から午後9時までは廊下または面会食堂、午後9時から午前6時までは面会食堂のみとなります。

※詳しくは、入院時にお渡しする「入院生活のご案内」をご覧ください。

その他

  1. 職員への贈り物やお心づけは固くご辞退申し上げます。ご協力お願いします。
  2. 入院中に何かお困りのことがございましたら、担当看護師または病棟師長にご相談ください。
  3. 個人情報の保護、医療情報漏えい防止のため、院内の無断撮影、録音等は禁止します。
  1. ホーム
  2.  >  ご利用案内
  3.  >  入院・面会
  4.  >  入院中の注意事項