定期の予防接種-A類疾病
予防接種の接種時期と接種回数
小児定期接種(A類疾病)
経口生
ワクチン | 推奨接種時期(公費対象) | 接種回数 |
---|---|---|
ロタウイルス ※ロタリックスの場合 |
生後2カ月から14週6日 (生後6週~24週0日の間) |
ロタリックスの場合 2回 |
不活化
ワクチン | 推奨接種時期(公費対象) | 接種回数 |
---|---|---|
B型肝炎 | 生後2カ月から9月まで (1歳になるまで) |
初回2回 追加1回 |
Hib | 初回接種2カ月~おおよそ2歳 (2カ月~5才未満) |
初回3回 追加1回 |
肺炎球菌(小児) | 初回接種2カ月~1歳3カ月 (2カ月~5才未満) |
初回3回 追加1回 |
DPT-IPV(四種混合) | 1期初回2カ月から1歳6カ月 | 1期3回 |
(2カ月~7才6カ月未満) | 2期1回 | |
DT(二種混合) | 11才~12才未満 | 1回 |
(11才~13才未満) | 予診票は6年生で学校から配布 | |
日本脳炎 平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれの方は、20才未満まで公費で接種できます |
1期①②を3才~4才 1期追加を4才~5才 (6カ月~7才6カ月未満) |
1期2回 1期追加1回 |
9才~10才未満 (9才~13才未満) |
2期1回 予診票は4年生で学校から配布 |
|
子宮頸がん (HPVワクチン) |
13才になる年度 (中学1年生) (12才になる年度初め~16才になる年度末) |
ガーダシル 3回 |
シルガードナイン 2回又は3回※ |
シルガードナイン(子宮頸がんワクチン)について
※シルガードナインは初回の接種年齢で接種回数が変わります。
初回の接種が15歳未満(14歳代)⇒ 2回
初回の接種が15歳以上⇒ 3回
初回の接種が15歳未満(14歳代)⇒ 2回
初回の接種が15歳以上⇒ 3回
注射生ワクチン
ワクチン | 推奨接種時期(公費対象) | 接種回数 |
---|---|---|
BCG | 5カ月~8カ月(1歳未満) | 1回 |
水痘 | 1才以降~おおよそ2歳 (1才~3才未満) |
2回 |
MR(麻疹風疹) | 1才になったら早めに (1才~2才未満) |
1期1回 |
小学校就学前1年間 (5才~7才未満:小学前) |
2期1回 |