異なるワクチンの接種間隔
ページ内目次
異なるワクチン接種間隔について
2020年10月1日から、異なるワクチンの接種間隔について、注射生ワクチン同士を接種する場合は27日以上あける制限は維持しつつ、その他のワクチンの組み合わせについては、一律の日数制限は設けないことになりました。
(※厚生労働省より)
なお、当院では副反応等の確認の為に1週間空けるように案内しています。
(※厚生労働省より)
なお、当院では副反応等の確認の為に1週間空けるように案内しています。
当院の異なるワクチンの接種間隔の図
同時接種について
同時接種とは
2種類以上のワクチンを1回の受診で接種することです。
同時に接種した場合の効果や安全性は、別々に接種した場合と変わりはありません。
同時に接種した場合の効果や安全性は、別々に接種した場合と変わりはありません。
同時接種の組み合わせについて
生ワクチン同士も同時接種できます。
不活化ワクチン同士も同時接種できます。
生ワクチンと不活化ワクチンも同時接種できます。
不活化ワクチン同士も同時接種できます。
生ワクチンと不活化ワクチンも同時接種できます。
同時接種の組み合わせについての図