グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



健康診断・人間ドック

企業健康診断


当センターでは、事業所や健康保険組合との契約による健康診断のほか、労働安全衛生規則に定められている定期健康診断や特定業務従事者健康診断、また有機溶剤や特定化学物、鉛健康診断などの特殊健診を行っています。

全国健康保険協会(協会けんぽ)生活習慣病予防健康診断

一般健診

対象者

当該年度において35歳以上75歳未満の被保険者
(任意継続被保険者を含む。)

検査項目

  • 診察等
  • 問診
  • 身体測定
  • 血圧測定
  • 尿検査
  • 便潜血反応
  • 血液検査
  • 心電図
  • 胸部レントゲン
  • 胃部レントゲン(胃カメラ変更可能)
  • 眼底(医師判断により実施)

受診者負担

最高5,282円
※胃カメラ(経鼻・経口)に変更される場合、4,400円(税込み)が加算されます。全身麻酔での実施はできません。

付加健診

対象者

当該年度において40歳又は50歳の方
(任意継続被保険者を含む。)

検査項目

一般健診の項目に加え
  • 尿沈渣顕微鏡検査
  • 眼底検査
  • 腹部超音波検査
  • 血液学的検査(血小板数、末梢血液学)
  • 肺機能検査
  • 生化学的検査(総蛋白、アルブミン、総ビリルビン、アミラーゼ、LDH)

受診者負担

最高2,689円+一般健診(5,282円)

子宮頸がん検診

対象者

単独で実施する場合、20歳から38歳までの当該年度において偶数年齢の方。
一般健診に追加する場合、36歳から74歳の当該年度において偶数年齢の方。

受診者負担

最高970円

乳がん検診

対象者

一般健診に追加する場合は、40歳から74歳の当該年度において偶数年齢の方。 
単独で実施することはできません。

受診者負担

50歳以上:最高1,013円
40歳から48歳:最高1,574円
年齢により撮影方向が違う為、料金が異なります。

【肝炎ウィルス検査】HCV抗体検査・HBs抗原検査

対象者

一度も肝炎検査を行ったことが無い方。
単独で実施することはできません。
一般健診に追加することが可能です。

受診者負担

最高582円
協会けんぽに加入されていない方は、一般健康診断の項目でご受診していただけます。
ほかの健康保険組合に加入されている方も、補助をご利用いただける場合がありますのでお問い合わせください。

注意事項

飲食制限

  • 胃部X線がある方
    飲食は前日の午後9時まで可、以降は健診まで絶飲食になります。(朝食不可)

  • 採血がある方
    食事は前日の午後9時まで可、飲水は水・白湯なら制限はありません。(朝食不可)

  • お薬について
    朝のお薬は、当日午前6時までに80ml程度のお水で内服してください。

出向健康診断について

当院では、出向健康診断を行っております。健診実施までの流れや注意事項につきましては、「企業健診ご担当者の方へ」をご覧ください。

混雑予想カレンダー

前年の予約状況から混雑状況を予想した表となっています。
ご予約の参考にしてください。

ご予約・お問い合わせ先

電話番号 053-576-1232
FAX 053-576-2048
受付時間 月曜~金曜日
午後1時~午後4時30分
  1. ホーム
  2.  >  健康診断・人間ドック
  3.  >  企業健康診断