グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



お問い合わせ

よくあるご質問(Q&A)


Q

リハビリテーションを受けるためにはどうしたらいいか?

リハビリテーションを行うため受けていただくためには、医師の指示(処方)が必要です。
直接リハビリテーション技術室へ来られてもリハビリテーションを受けていただくことができないので注意してください。
詳細はリハビリテーション技術室のページをご覧ください。
Q

院外処方せんの有効期間は?

院外処方せんの有効期間は、発行した日を含めて4日間です。
これを過ぎると保険薬局での調剤ができなくなりますので、処方せんを受け取られたら早めに保険薬局へ処方せんをお持ちください(但し治療の関係で処方医が有効期限を指定する場合もあります)。
Q

院外処方で自己負担の少ない同じ成分のお薬をもらうにはどうしたらよいでしょうか?

自己負担の少ない薬(後発医薬品)は全てが準備されているわけではありませんが、医師が同意した場合でかかりつけ薬局に在庫があればもらうことが可能です。
Q

血液透析センターには、送迎サービスがありますか?

送迎サービスはありません。
Q

透析中の食事はありますか?

透析中の食事はありません。1階のレストランにて1食410円で注文をお受けしています。(時間によってはお受けできない場合があります。)
  1. ホーム
  2.  >  お問い合わせ
  3.  >  よくあるご質問(Q&A)