 |
◎診療内容の概略
湖西市における唯一の呼吸器内科です。 咳、痰、息切れなどの症状でお困りの方、検診などでレントゲンの異常を指摘された方などを対象に、検査、治療を行っています。 現在4名の非常勤医師で担当し、外来を中心に診療しています。地域に根付いた医療を心がけ、患者さま・ご家族の希望に応じた医療を提供します。
|  |
◎対象疾患 当診療科では肺炎・気管支炎、胸膜炎、肺結核、非結核性抗酸菌症などの呼吸器感染症、気管支喘息、過敏性肺炎などのアレルギー性呼吸器疾患、間質性肺炎などのびまん性肺疾患、肺癌などの腫瘍性疾患、慢性閉塞性肺疾患(COPD、肺気腫、慢性気管支炎)、気管支拡張症、睡眠時無呼吸症候群などに対応しております※。 ※気管支鏡検査などの精査、胸部外科手術、あるいは抗癌剤治療など専門的治療が必要な場合、または結核の入院加療などは、適宜近隣の施設をご紹介させていただきます。
◎診断方法 医療面接、視診・触診、聴打診などのほか、必要に応じて画像検査(レントゲン、CT、MRI等)、生理機能検査(呼吸機能検査、心電図、心エコー等)、血液検査、喀痰検査(細菌培養、喀痰細胞診)等を行います。 医療面接においては患者さまの訴えやその経過のほか、背景としてこれまでにかかったことのある病気、薬剤の使用歴、家族歴、喫煙歴、職歴、アレルギー歴、動物飼育歴、羽毛布団や循環式風呂の利用など生活歴、または海外渡航歴などを伺うことがあります。一見関係ないことのように思われますが、診断に必要な場合がありますので、ご了承ください。 循環器科、耳鼻咽喉科など他科の協力が必要な場合は連携し、診察にあたります。
◎その他 COPDなどによる慢性的な呼吸困難に対しては生活指導、薬物療法のほか、理学療法を取り入れ、患者さまがより充実した生活を送ることができるようサポートします。必要に応じて在宅酸素療法や非侵襲的陽圧換気(NPPV)療法の導入を行っています。 さらに、毎週水曜日午後には禁煙外来を開いています。詳しくは禁煙外来の項目をご参照ください。
|
|