臨床心理
心理士とは
心理士は、心理検査や心理面接・発達相談などを行います。お医者さんではないので、投薬や診断はできません。
当院での主な業務内容
相談業務
ご本人やご家族との話し合いを通して共に悩み考えて、ご本人の成長やご家族への手助けが少しでもできるようにしていきます。
心理検査
発達や知能、人格(性格)などの検査を行い、その人の特徴や得意なこと・苦手なことなどを評価します。
出前講座
『子どもの心と発達について』というテーマで、子どもと親世代を取り巻く諸問題について出前講座を実施しています。
詳しくは出前講座のページを参照してください。
詳しくは出前講座のページを参照してください。
心理を受けたい時
お医者さんからの紹介(依頼)が必要です。当院の主治医に相談してください。
当院では実施の有無に主治医の判断が必要となります。
当院では実施の有無に主治医の判断が必要となります。
どのような人が対象となりますか?
- お子さんの発達が心配
- 落ち着きがない
- 集中しづらい
- 集団活動が苦手
- 学習の遅れが目立つ
- 不安が強くて心配性
- 特定の人や場所以外で話ができない
- 仕事や学校に中々行けない
- 体に異常はないといわれているのに不調が続く
- 子育てで悩んでいる
- 人間関係やコミュニケーションに悩んでいる・うまくいかない
生活の中で心配や困り事があれば相談に乗らせていただきます。